
女の子用(3歳)被布コートの制作
私も生徒さんも身内に女の子が生まれて、昨年の暮れに七五三さんの被布コートを作ろうという話になりました。
市販で売っている被布コートのサイズはやや大きめで、体の小さなお子さんには被布コートを着ずに七五三さんの写真撮影する方も多いようです。
そういうことで、少し小さめ(3歳用)の被布コートを今年の初めに作ることになりました。
生徒さんはミシンが苦手なので手縫いで指導をすることにしました。
形見の着物で被布コート
生徒さんのお母さまの羽織着物をほどき、洗って、型紙に合わせて裁断しました。
羽織の裏地もそのまま被布コートの裏地に使います。
月に2回の教室でコツコツと縫って完成したのがコチラ↓

とてもかわいい被布コートの出来上がりです。
娘さんもとても喜んでいたそうです、生徒さんのお孫さんへ曾祖母(ひいおばんちゃん)の着物をリメイクして受け継がれるのはすてきなお話ですね。
七五三さんの記念にもなりますね。
被布コートのサイズが難しい
3歳児のサイズって成長も早いですが、病気して痩せたり、なかなか落ち着かないものです。
今回考えたのはゆるく胴回りを測ってプラス20㎝にしました。
また着丈は市販のものがおおよそ48~50㎝に対して3~5㎝短めにしました。
今回私が作った被布コートの材料はおおよそアマゾンで仕入れました。
制作前にどういったでざいんが良いか相談した結果。白でシンプルな被布コートだったのでこういうものになりました。

- 生地(表・裏)
https://amzn.to/45KygYr
https://amzn.to/4nfnE9T - 飾り房
https://amzn.to/47UBLwD - キルト芯
https://amzn.to/3VudbeG - 接着芯
https://amzn.to/45JmFsB - スナップ・・・3個
https://amzn.to/4lWXlnU
参考にしたサイト
上記の動画サイトは作り方など、とても参考になるかと思います。
QOOPY’S think
生徒さんの希望で被布コートを作ることになりました。
なかなかこういう機会がないので貴重な体験になりました。
大切な着物をこういった被布コートで新しく生まれ変わり、次の世代につながっていくのはとてもいいですね。


